< DB >
清掃業用請求書領収書作成システム

IT企業でSEをやっていた時にはJavaしかやったことがありませんでした。しかし、職業訓練を通して学び、色々なことができるようになりました。
清掃業をしている母のために作成したDBです。現在、請求書領収書は全て手書きで行っているため、効率的にできるようにしようとしました。また、母はほとんどPCを触ったことがないので、そんな母でも使いやすいものにしたいと思いました。
①はじめに(作成の背景)
②テーブル構成
③リレーションシップ
④各画面、レポートの詳細
⑤反省、振り返り
各不動産ビル情報を設定して、請求書領収書を自動で表示できます。
作成日:2025年04月16日
母のようにPC操作に不慣れな人でも使いやすくするためにはどうすると良いか、考えながら作成するのは楽しかったです。また、どこにどの位の時間をかけても良いか、作業の優先順位を考慮できておらず中途半端なものになってしまったのは残念です。次のVBAや総合実習ではその反省を踏まえて作成しました。
DBを触っていてもリレーションを考えてテーブル設計をしたことがなかったのであれば、いい勉強になったのではないでしょうか。正規化を進めて、効率のよいDB、保守性の高いものを設計できることは大切なことです。これからももっと深く学んでいってほしいですね。
基本情報を取得して、さらに応用情報まで勉強するとSQLもテーブルの正規化も勉強になると思いますよ。