< DB >
橋梁点検支援システム

プログラミングや基本情報など初めて学ぶことばかりでしたが、Javaや基本情報を学び、試験や作品作りを通して少しずつ理解を深めることができました。50代の素人でも何とか付いていけてます。
データベースと同じく、前職の点検業務を支援するための時間工程を管理するカレンダーです。ベースカレンダーで業務稼働した担当者を登録して予定日を記入してある別シートにも登録します。いつ誰がどの道路構造物を担当したかわかります。最後にガントチャートで月ごとの工程表を保存してデータを管理します。
点検業務は構造物の別はあれど毎年必ず行われます。工程管理を行うにあたってガントチャートを自動で作成できるVBAは最適です。
作成日:2025年04月04日
データベースと違って、コードを書くことに時間を取られ、満足な出来ではありませんでした。ですが、他の受講生の方からアドバイスをもらえたりして有意義な時間を過ごすことができました。
ちょっとだけコードを見る機会がありましたが、たくさんの同じようなコードや、多くのIF文が登場していたので、コードを書く前にどうしたらわかりやすくコード化できるか、を考えてからのほうがいいかもしれませんね。同じコードを書かなくても、変数をうまく使えば、共通のモジュールで引数で私さえすればいい、という発想ができてくるといいなと思いました。次に活かせるといいですね。しっかり消化できるまでいろいろコードを書いて経験をつむことを継続しましょう。